「 投稿者アーカイブ:settchin 」 一覧
-
-
2018/02/09 -カメラ
旅行用にカメラを買おうと思い、いろいろとカメラについて調べていました。 あまり重いカメラはどうせ持ち歩かなくなるだろうということで、ジャンルとしては「高級コンデジ」が一番ピンと来ました。 1インチサイ …
-
-
2018/02/08 -未分類
Ubuntuの日本語入力にMozcを使っているのですが、予測変換が入力中文章にオーバーラップするという問題が発生していました。 予測変換の表示を消す方法のメモです。 まず、Applications > …
-
-
Gitを使うためのサービスについてまとめておきます。 Github, SourceTreeなどいくつかサービスがありますが、まずはGitに関わるサービスが2つに分類されるというところからです。 (Gi …
-
-
2017/12/06 -ethereum
イーサリウムのブロックチェーンの仕組み 本記事では暗号通貨イーサリウム(Ethereum)に用いられる技術について、主にBitcoinとの違いを解説してまいります。 イーサリウムで使われる技術は …
-
-
Bitcoinの仕組み ブロックチェーン技術の中でも本記事ではbitcoinの仕組みに焦点をしぼって解説します. bitcoin のnetwork まず,bitcoinのwhitepaper(サトシナ …
-
-
ノートPC作業や書き仕事が多い人,そしてデスクトップPCを使うがあまり背もたれにもたれない人にとっては椅子の”前傾機能”は大事ですよね! オフィスチェアについてのレビューは数多くありますが,本記事では …
-
-
”デスクトップPC作業は後傾”という言説は正しいかについて考えていきます. 正しい座り方を調べると,たいてい ・書き仕事,ノートPC作業は前傾 ・デスクトップPC作業は後傾 という座り方をインターネッ …
-
-
2017/05/05 -作業効率化
文字の入力はキーボードのほうが早く,数式や簡単なイラストは手書きに軍配があがる. そこで,入力方式としてこれらをhybridして使えばいいのではという着想に至った. タブレットとタッチペンを使う方法も …
-
-
2017/05/05 -作業効率化
【紙のノートの問題点】 ・かさばる ・書き込みたいノートがその場に必要 【解決方策】 従来の紙のノートとデジタルのハイブリッドにする. ・データはすべてドライブ上に保存 ・手書きのほうが早いもの(数式 …